「i and i」after Bob Marley 21,000miles

概要

君と僕=「I and I」。それはラスタの思想。
相手に対するリスペクトの気持ちが、
IとYOUの間にある隔たりを無くす。

相手に対するリスペクトの気持ちが、IとYOUの間にある隔たりを無くす。

ボブ・マーリーが亡くなって28年。彼の死後、世界中にレゲエとラスタ思想が種まかれた。 まるでイエス没後のキリスト教のように……
ラスタマンであるダラス・ロジャーズ(愛称IZABA)がボブ・マーリー没後現在まで、 世界中を飛び回り、 収録した100時間を超える貴重なVTRの中から厳選された映像で綴るレゲエ・ドキュメンタリー。

出向いた国はガイアナ、ジャマイカ、ニューヨーク、アフリカ、そして日本。

〜僕がボブ・マーリーの映画の助監督だった頃、長い時間彼と、ラスタによる正しいラスタの映画を作ろうと語り合っていた。「ジャスト・クール・マン、実現させよう!」そう言い残してボブは、1979年、ニューヨークJFK空港から世界ツアーへと旅立った。
僕らがボブを喪って28年、彼の蒔いた種は、世界中に花を咲かせている。そして、僕はやっとその宿題を完成させた。〜

(IZABA:オフィシャルサイト

ラスタによる正しいラスタの映画

本作品の監督であるIZABAは、レゲエ・フィルムの金字塔『Rockers』の撮影クルーとして参加、その後、ボブ・マーリーの映画の助監督を務める。その映画は完成を見ずに終わったが、その間、IZABAはボブと長い時間語り合った。ボブは、「ラスタについて正しく伝えたい」と言った。そしてその映画は、ラスタによって作って欲しいとも。「ジャスト・クール・マン、実現させよう!」そう言い残してボブは、1979年、ニューヨークJFK空港から世界ツアーのため日本へと旅立つ。それがIZABAの見たボブの最後の姿となった。

アフター・ボブ・マーリー

1981年5月11日、ボブ・マーリーは36歳の若さでこの世を去るが、死してなお、世界中にレゲエ・ミュージックとラスタ思想を種蒔いた。それはまるでイエス没後のキリスト教のようでもある。現在、その種は世界中で花を咲かせている。
 IZABAはボブの死後も、世界中のレゲエとラスタをフィルムに収め続けた。そして、ABM(After Bob Marley)28年である2009年、ようやくボブとの約束を果たす。ラスタによる正しいラスタのドキュメンタリー『i and i』が完成したのだ。

アイ・アンド・アイ

ラスタは「私たち」「YOU and I(またはME)」「WE」と表現しない。 「I and I」と言う。ラスタにとって「アイ」とは、 「ザイオン(約束の地)」しかり「ライオン」しかり、ジャー(神)からのパワーが宿る特別な発音である。あなたの隣にいる人間は、あなたと同じようにジャーからの加護を受ける「I」なのだ。ラスタが望むこと、それは平和。IとYOUの隔たりが紛争を招くのであれば、考え方を変えるだけだ。「I and I」「ONE LOVE」同様、ラスタから全人類に放つメッセージなのである。


2009.12.16 DVD発売決定!

「i and i」after Bob Marley 21,000miles DVD★特典映像
・予告編
・ラス・カモ@ガイアナ1996
・ウィンストン・マカナフ@マングース・タウン1986

監督・撮影:IZABA
演出・構成・編集:有馬顕
プロデューサー:yasuo-angel、東海林 毅
製作:i&i製作委員会、ダラス・ロジャーズ、man'ssential Films

税込3,990円(税抜3,800円)/本編+特典 105分/カラー/英語・アフリカーンス語・アムハラ語・スワジ語・日本語/日本語字幕(切替不可)/ステレオ/片面1層/リージョンALL/YZCV-8053/4515514080531
※本作は一部マスターテープに起因したノイズが発生する箇所がございます。予めご了承ください。

発売元:東京キララ社/ケー・シー・ワークス
販売元:ファーストディストリビューション

2009.12.16. ON SALE!!


iandiQRコードモバイルサイトもオープン!
http://www.i-and-i.biz/i/
←クリックすれば拡大QRコード画像を表示します。

| ブログ | 概要 | 予告編 | 出演&スタッフ | プロジェクト |